【№567】予防の知識を伝えたい

こんにちは。

名古屋市中区千代田にある

スモールジムWell代表トレーナーの

室谷亮介(むろたにりょうすけ)です。

 

さて、昨夜から弾丸で石川に帰省しております。

今年の年越しは、妻が函館の実家に帰っているので、私もそちらに合流する形で函館に行かせていただきますので、石川には帰れても半年後位だと思ったので、このタイミングで一度帰省しまいた。

次に石川に来る時は、生まれた子供を見せに来る時だと思いますので、春か夏前になると思います。

 

実家にはおばあちゃん、お父さん、お母さんの3人が暮らしています。

おばあちゃんは90代、両親は60代、同じ世代の親戚もこのくらいの年齢になってきていますから、病気の話題、健康関連の話をよく聞きます。

 

今回帰省して驚いたのが、お父さんがお酒を辞めていたことです。

どうやら、健康診断で中性脂肪の値が基準値の5倍近くある異常値が出たことがきっかけだったようです。特に何かの病気などになる前に気付けて良かったと思います。

 

お酒も甘いものも揚げ物も、適量であれば問題ありません。

「摂り過ぎ」が問題なのです。

偏りさえ出なければ、体の異常は出ません。

 

今回の件で、定期健診の大切さを感じました。

個人事業主時代から含めてここ数年健康診断に行っておりませんでしたので、年明けに一度行ってみようかと思います。

自分が持っている知識を広めれば相当数の病を防げると思いますので、家族や親戚にも、メンバーさんに伝えている予防の知識を伝えていこうと思います。